適切な工事が行なわれていますか?
戸建住宅を建てる場合、地盤調査の結果によっては地盤改良工事が行われます。地盤改良工事が行なわれる場合というのは、当然ですが、地盤が軟弱である等、何らかの改良が必要と判断されたときです。にもかかわらず、杭打ちなどの改良工事が適切に行われなかったら…。
地盤は、建物完成後には見えなくなるため、地盤改良工事が適切に施工されたか否かを後から判断することは非常に困難です。
地盤ネットでは、地盤改良工事に対する不安を取り除くために、建築士資格を有する「地盤インスペクター®」を現場に派遣し、お施主様と工務店に対し「地盤改良工事検査済証」を交付しています。
改良工事現場の実態
工事=安心とは限らない現状があります。現場での重要な確認事項は多くあり、施工不良を起こさないために、第三者による確認が重要です。
改良工事現場での重要な確認事項
- ・現場に設計時とのズレがでていないか
- ・設計通りの施工が行われているか
- ・施工過程に問題はないか
- ・現場での新たな問題点は出ていないか
- ・現場や作業員の安全対策は万全か
地盤インスペクター®とは
検査済証
検査チェックシート
一般社団法人地盤安心住宅整備支援機構が実施する養成講座を修了し、社団法人に登録している住宅地盤の専門家が「地盤インスペクター®」です。建築士資格を有する「地盤インスペクター®」は、検査責任者として地盤改良工事の欠陥を防ぐために、広く活動することが出来ます。
※「地盤改良工事検査済証」の検査担当者になるには、養成講座受講だけではなく、実務講座の受講が必要となります。
家を建てる時に住宅地盤に関する知識は無くてはならないものですが、住宅地盤に関する知識を持っているのは地盤業界の中でも一部の専門家に限られています。耐震・免震・制震といった地震対策や欠陥住宅防止といった「建物に関する知識」は、世の中に溢れていますが、地盤液状化や不同沈下対策、地盤改良工事の欠陥を防止する方法、地盤を考慮した土地選びのポイントなど「地盤に関する知識」は、建築士や住宅会社の社員でもほとんど持っていないのが現状です。
この現状に危機感を抱き創設されたのが「地盤インスペクター®」です。住宅地盤に関する体系的な知識を有し、地盤改良工事が適正に施工されているか検査することのできる住宅地盤の専門家として、不同沈下等の地盤障害を防ぐためには不可欠な存在なのです。
サービス概要
内 容 | 地盤インスペクター®による現場検査および地盤改良工事済証の交付 |
---|---|
価 格 | 1棟あたり10万円(税別)~ |
対象地域 | 関東圏(東京都/茨城県南西部/栃木県南西部/群馬県東部/埼玉県東部/千葉県/神奈川県)、愛知県西部、大阪府、兵庫県南東部、宮城県南部、福島県中部、福岡県西部等(詳細は別途お問い合わせ下さい) |
注意事項 | 地域や地盤改良工事の工法、検査員の稼働状況により、派遣が行えない場合があります。詳細は別途お問い合わせください。 【問い合わせ先】 Mail:info@jibannet.co.jp Tel:03-6265-1803(平日 AM9:00~PM18:00) |