いつでも、どこでも、安全確認

今いる場所の地盤の様子を
見える化するアプリ

じぶんの地盤は目に見えない地盤の安全性と、
関連する情報を公開するアプリです。

じぶんの地盤

じぶんの地盤ARアプリ iOS版はこちら

じぶんの地盤ARアプリ Android版はこちら

じぶんの地盤は、日常のちょっとした不安を
安心に変えられる無料アプリです。

  • 今いるところの地盤情報を表示

    今いるところの地盤情報を表示

    アプリを開くと、位置情報から、今いるところの安心スコア、地盤リスクの目安を自動的に表示します。

  • すべてのディバイス、OSで動作

    すべてのディバイス、OSで動作

    Android、iOS用のアプリとウェブアプリ。iPhone,アンドロイドで表示します。

  • 地震情報をビジュアルに表示

    地震情報をビジュアルに表示

    過去24時間、7日間、30日間の地震発生位置、その規模を地図上に表示します。個々の地震の揺れの分布も分かります。

  • ご登録者へ有益なお知らせ

    ご登録者へ有益なお知らせ

    より便利に使っていただくため、ユーザー登録をお願いしております。ご登録者へは有益なお知らせをお届けします。

じぶんの地盤AR

いつでも、どこでも、その場所の地盤の安全性をスコアとレーダーで示します。日本全国の目に見えない地盤に関する安全性と、関連する情報をスコアで把握できるはじめてのじばんアプリです。

じぶんの地盤AR

ジバンスコアは、地盤ネット社調査に基づく地盤改良比率のほか、公共のデータに基づいた液状化、土砂災害、地震による揺れ、浸水のリスク5項目を各20点満点で評価し、スコア化されレーダーチャートを用いて最大100点満点で表示します。

現在地のスコアのほか、スマホのカメラと連動し、映像の中で100メートル先、300メートル先のスコアも表示します。今いる場所、どの方向が安全か、リアルタイムで分かります。

地盤改良比率の情報は、地盤ネット株式会社が調査、保有するデータをもとに、位置情報と組み合わせて計算されます。このデータは日々数百件蓄積されております。

天気予報を確認する感覚で、地盤に気を使う注意、普通、安心の三段階で地盤の安全性を評価

普段の生活から、今いる場所の地盤を正しく知れば、地震が起きた時も落ち着いて行動ができます。まずは、「じぶんの地盤」を使って今いる場所の地盤情報をチェックしましょう。

「じぶんの地盤」を使って今いる場所の地盤情報をチェック

じぶんの地盤ARアプリ

iOS版じぶんの地盤ARアプリはこちら

android版じぶんの地盤ARアプリはこちら

AR版をお試しいただくにあたり以下の利用環境をご確認ください。
・推奨ブラウザ:Chrome, Firefox, Opera
・メモリ残容量:100M以上
なお、ご利用いただくAndroid端末によっては、動作不良を起こす可能性があります。
快適にご利用いただけるよう適時機能改良を進めておりますので予めご了承ください。

9ヶ国語に対応!

訪日外国人の方々にも、母国語で日本国内の現在地における地盤リスク情報についてご確認頂くことが可能となりました。

<対応する国際語>

  • 日本語日本語
  • 韓国語韓国語
  • 中国語中国語
    (繁体字)
  • 中国語中国語
    (簡体字)
  • ベトナム語ベトナム語
  • 英語英語
  • フランス語フランス語
  • ドイツ語ドイツ語
  • スペイン語スペイン語

地震大国日本で生活するうえで
高い防災意識を持つことは、今や常識。
例えばこんな時…

  • 自宅を建てたり不動産投資をするなら地盤のしっかりしたとこを選ばなきゃ。

  • 子どもたちが遊ぶ公園。以前、浸水したことがあるって聞いたけど…

  • 新しいショッピングモール液状化が心配だから調べてみよう。

  • 山の麓の畑仕事。がけ崩れの心配はあるのだろうか。

動画で見るじぶんの地盤

アクトオンTV 番組本編 ※外部サイトにジャンプします。
社長名鑑
「じぶんの地盤」CM

じぶんの地盤ARアプリ

iOS版じぶんの地盤ARアプリはこちら

android版じぶんの地盤ARアプリはこちら

AR版をお試しいただくにあたり以下の利用環境をご確認ください。
・推奨ブラウザ:Chrome, Firefox, Opera
・メモリ残容量:100M以上
なお、ご利用いただくAndroid端末によっては、動作不良を起こす可能性があります。
快適にご利用いただけるよう適時機能改良を進めておりますので予めご了承ください。