主催者挨拶
赤池 学
住宅×地盤サミット実行委員会委員長 / 一般社団法人 環境共創イニシアチブ代表理事 / 一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会理事
地盤の価値で住宅不動産の価値も劇的に変化します。
熊本地震以降、地震の”揺れやすさ”という新しい概念が注目されています。NHKスペシャルでも放映されたように、”揺れやすさ”の違いによって建物の被害状況が大きく異なることがわかり、今、全国で「地盤リスク」の見直しが急速に進んでいます。今後、地震の”揺れやすさ”を測定する「微動探査機」を用いた最新の調査法によるデータが、これから訪れる「住宅革命」において大きなカギとなります。住宅と地盤の新たなビジネスチャンスとは何か、日本を代表するキーパーソンをお招きして、最新の海外事業にも触れながら、住宅・不動産事業の課題と展望を探っていきます。
「住宅×地盤サミット」の登壇者資料集を差し上げます。下記応募フォームよりご応募ください。
※グラフをタップすると数値が表示されます。
※グラフをタップすると数値が表示されます。
※グラフをタップすると数値が表示されます。
※グラフをタップすると数値が表示されます。
※グラフをタップすると数値が表示されます。
皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。熊本地震以降、地震の”揺れやすさ”という新しい概念をもとに、全国の「地盤リスク」の見直しが急速に普及しています。地盤沈下、液状化、土砂災害、水害などのリスクが小さく、地震時に揺れにくい「いい地盤」を選ぶということは、今後、家づくりのために必要不可欠な視点と言えます。
このような社会背景から、「いいじばんの日」である11月28日に、第一線で活躍される専門家や国のキーパーソンの方々をお招きし、地盤情報を知ることによって家づくりがどのように変わっていくのかについて議論する場として、「住宅×地盤サミット」を開催する運びとなりました。
ご多忙の折とは存じますが、是非ともご参加くださいますよう謹んでご案内申し上げます。
住宅×地盤サミット 実行委員会委員長
赤池 学
微動探査装置「地震eye」
皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。熊本地震以降、地震の”揺れやすさ”という新しい概念をもとに、全国の「地盤リスク」の見直しが急速に普及しています。地盤沈下、液状化、土砂災害、水害などのリスクが小さく、地震時に揺れにくい「いい地盤」を選ぶということは、今後、家づくりのために必要不可欠な視点と言えます。
このような社会背景から、「いいじばんの日」である11月28日に、第一線で活躍される専門家や国のキーパーソンの方々をお招きし、地盤情報を知ることによって家づくりがどのように変わっていくのかについて議論する場として、「住宅×地盤サミット」を開催する運びとなりました。
ご多忙の折とは存じますが、是非ともご参加くださいますよう謹んでご案内申し上げます。
住宅×地盤サミット 実行委員会副委員長
山本 強
第1部 13:30
主催者挨拶
赤池 学
住宅×地盤サミット実行委員会委員長 / 一般社団法人 環境共創イニシアチブ代表理事 / 一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会理事
来賓挨拶
古屋 圭司
衆議院議員 / 初代国土強靭化担当大臣
基調講演
地震に強い住まいづくり:見えないところ(地盤)への気配り
中島 正愛
株式会社 小堀鐸二研究所 代表取締役社長 / 京都大学 名誉教授 / 第54代日本建築学会会長
特別講演1
地震防災をはじめとする政府の防災対策について
海堀 安喜
内閣府 政策統括官(防災担当)
特別講演2
住宅の耐震性確保について
伊藤 明子
国土交通省 住宅局長
共同研究プレゼンテーション
地盤の「微動探査」に関する産学協同研究成果の発表
先名 重樹
国立研究開発法人防災科学技術研究所 / 社会防災システム研究部門 主幹研究員 / 博士(工学)
横山 芳春
地盤ネット総合研究所株式会社 取締役 地盤耐震事業本部 副本部長 / 博士(理学)
吉田 稔
白山工業株式会社 代表取締役社長 / 理学修士
住宅×地盤 ~ 地盤の揺れやすさという新しい概念で家づくりの根本が変わる!
赤池 学コーディネーター
住宅×地盤サミット実行委員会委員長、一般社団法人 環境共創イニシアチブ代表理事、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会理事
江副 哲
匠総合法律事務所パートナー弁護士、技術士(建設部門)、神戸大学農学部非常勤講師
菊間 千乃
弁護士、元フジテレビアナウンサー
久保 信保
一般財団法人自治体衛星通信機構理事長、元消防庁長官
中村 裕昭
株式会社地域環境研究所 技術長、技術士(建設部門)、日本大学文理学部 地球科学科非常勤講師
山本 強
地盤ネット総合研究所株式会社 代表取締役
第2部 15:43
~ベトナム・ダナンでの新たなビジネスチャンス~
司会
宮川 俊二
フリーアナウンサー / キャスター
ベトナム「地盤・不動産」ビジネス紹介
山本 強
地盤ネット総合研究所株式会社 代表取締役
ベトナムの税制事情
伊藤 耕一郎
伊藤国際会計税務事務所公認会計士 税理士
第3部 16:45
・ベトナム・ダナン 海外ツアーご招待・現地ビジネス視察
・女子プロゴルファーと一緒にプレイできる国内ゴルフツアー
・CMキャラクターのサイン入り特別グッズなど豪華賞品があたる!
※住宅×地盤サミットのご参加者様を対象としております。ビジネス交流会&懇親会のみのご参加はご遠慮頂いております。
*は入力必須項目です。