地盤安心住宅®

改良工事を受注しない地盤ネットが、
一貫して運営管理する「地盤安心住宅®」

「地盤安心住宅®」は、信頼性の高い地盤調査からはじまり、関係法令、各指針や基準に基づいた高度地盤解析、地盤インスペクター®による改良工事現場検査、そして安心の定期点検・補償を長期にわたり提供できる「地盤ロングライフ補償®制度」に至るまで一貫した運営管理を提供。過剰な改良工事を未然に防ぐとともに、検査・アフター・補償までの安心を実現します。

調査結果の見える化

地盤調査

手動式調査の利点である「おもりによる荷量方式」を採用し、JIS規格と原理的に整合性の高い調査を実現。調査精度と操作性の向上を両立させた「グラウンド・プロシリーズ」により、安心・安全の地盤調査を提供します。

完全クローズドシステム デジタル重機「iGP」

iGP

●iGPの特徴
  • ・機械からデータシステムまで完全自社開発
  • ・現場で測定結果をデジタルデータ化、そのまま送信可能に
  • ・転記ミスや改ざんを根絶
  • ・情報漏えい対策も万全
●ロッド貫入の鉛直性を確保、回転の自動化により調査結果の均質性が向上
ロッド貫入の鉛直性は調査結果の品質を確保するうえで重要です。「グラウンド・プロ®シリーズ」は、手動式では難しい鉛直性の確保が容易です。回転も自動化しており、均質な調査結果が得られることから、調査結果の信頼性が高い試験機となっています。

解析基準の見える化

高度解析

国土交通省告示をはじめとする関係法令を遵守した解析プロセス。日本建築学会が示す指針や瑕疵担保保険設計施工基準にも基づいた高度解析によって、過剰な地盤改良工事を削減します。

報告

調査から解析の結果を「地盤調査報告書」「地盤解析判定書」で報告。また、ベタ基礎判定の場合は、詳細な計算書を提供します。

詳細なデータや現場写真を貼付した「地盤調査報告書」により、地盤調査の結果について報告します。地盤の強度性能を示す長期許容地耐力は、荷量を支える地盤のカ(支持力)と地盤の沈下の2つの地盤性能から決まります。地盤ネットでは、「地盤の長期許容支持カ」と「SWS試験結果による自沈層の検討」の計算根拠を「地盤解析報告書」として報告します(改良工事が不要の場合)。

対策提案

調査・解析結果に基づいて最適な基礎仕様・軟弱地盤対策を提案します。

基礎仕様・軟弱地盤対策
解析により改良工事が「不要」と判定された比率

解析により改良工事が「不要」と判定された比率2017年9月時点弊社判定実績 「グラウンド・プロ」使用時

改良工事の見える化

設計審査補償

設計審査補償

設計の事前審査と工事報告書の事後審査を無料で実施。改良工事を受注しない地盤ネットが、第三者の立場で安全性・妥当性を確認します。

補償内容の見える化

地盤ロングライフ補償®制度

「地盤安心住宅®」に申し込まれた対象物件について、「地盤品質証明書」を発行します。万が一不同沈下が発生した場合には、最長20年間・最大5,000万円まで建物の損害等を賠償します。

地盤ロングライフ補償®制度
●不同沈下リスクを長期にカバーできる地盤補償制度
判定日から始まる付帯期間と、引渡し日より数えて最高20年間の間、不同沈下に対する備えができます。